おふざけ

地図が読めることのメリット・デメリット

皆さんは地図を読めますか?

 

僕は読めます

正確に言うと地図を読めるのが当たり前すぎて、読めない人がいることを結構な年齢になるまで知りませんでした

 

つまり

「地図読めるんだ?」

と僕に言う事は

「一人で風呂入れるんだ?」

って言われるのと同じです

 

初めて言われた時は

「・・・は?馬鹿にしてんのか?」

って思いました

 

読めない人がいることを知ってからは

「まあな。おぬしも精進せよ」

って言うようにしてます

 

ですが、地図を読めることは実はメリットばかりではありません

 

本日は地図が読める人間の知られざるデメリットをお話したいと思います

目次

地図が読める人間のメリット

地図が読める地球儀

これは言うまでもなく、「地図が読めて便利」

これに尽きるでしょう!!

 

人間が持つ数々のスキルの中でも地図が読めるのは

「男としての能力」のひとつにカウントされがちなので、人によっては「かっこいい」「頼れる」という印象を持ってくれることも。

地図が読める人間のデメリット

地図が読める 地図

さあそれでは行きましょう

地図が読めることでのデメリットです!

公共の地図が置かれてる位置が納得いかない

地図が読める駅前町中

駅前や町中の地図、大きいショッピングモールでの屋内地図などでまれにあるのがこれです

 

地図をそのまま奥に倒して拡大したときに、実物と合致しない

 

これ意味分かります?

壁などに貼られた地図を見ているとします

その地図を壁の方に(仮に)押し倒します

その地図をめちゃくちゃ拡大して実物の町や建物と同じ大きさにします

 

その時に東西南北がずれてる

 

イラッ

地図を勝手にひっぺがして、東西南北を合わせたくなります

やらないけど。

 

やりたいけど。

北が上じゃない地図を見るとすごくストレス

地図が読める スマホマップ

生活するうえで一番よく見る地図って何だと思います?

 

最近だとスマホの地図アプリが上位に入ると思いますが、ちょっと前まで僕は「カーナビ」が一番よく見る地図でした

 

あれってデジタルの地図なので、北を上にする設定とは別に

「進行方向を常に上にする設定」もあるんです

 

つまりカーナビの場合、

  1. 北を上にして車(矢印)が動く設定
  2. 車(矢印)が動かずに進行に合わせて地図の方が動く設定

どちらかというと2の設定は、地図を読むのが苦手な人に多い気がします

地図が読める カーナビ

僕は常に1の設定です

この1の設定の人間が2の設定のカーナビ設定だと非常に嫌なんです

 

一度、運転中に助手席の人に1の設定を2に変えられたことがあります

 

「やめろおおおおおおおお!!!!」

 

その時の僕の嫌がりようは、ゲマにパパスを殺される直前の主人公のようだったと思います

 

え?なぜそんなに嫌なのかって?

頭の中にある地図が常に北が上の状態なので、そうじゃない地図を見ると頭の中の地図が狂うんですよ。ヤメテクレ

常に方角を把握しておきたい

地図が読める コンパス方角

見知らぬ土地に行くとその土地の方角を知っておきたくなります

いや、知っておきたくなるというより「なんで方角知らないの嫌じゃないの?」という感じです

そのため、方角が分からない土地に行くとまず地図を見て把握することをできるだけします

 

そして地図が手に入らない、地図アプリも使えない(使うまでもない)時はどうするか?

 

 

太陽の位置と時間帯で方角を把握する

 

マジです

結構驚かれるけどそんなに?という感じ。

 

曇りと雨の日は・・・・

 

 

・・・・・・・・・・・・ペッ

地図以外のものを頼ることにめっちゃ腹立つ

地図が読める 意地ギブアップ

最後に大きいのがこれですね。地図以外のモノってなに?って?

 

それは人に聞くことです

人に聞くことは敗北なのです

 

「誰かに聞けば?」

 

というセリフは

「ギブアップしなよ」

ってのと同じなのです

 

 

両さんに「真面目に働けば?」って言えますか!?

(なんか違う)

おわりに

地図が読める

というわけで地図が読める人間にも良い事ばかりではなく、悪いこともあります

嫌わないでね

-おふざけ
-, ,

© 2024 たつみそうきち Powered by AFFINGER5