ブラック企業

【部下の育成】ダメ社員だけが持つ誰も気づいてない最高の能力

部下や後輩がいる皆さんこんばんは。

ダメな部下、後輩って腹立ちますよね

仕事増やすし、お客さんを怒らせるし、同じ失敗するから叱りがいもないし。

一刻も早く部下に育ってもらって自分の負担を軽くして、前からやりたかった根本的な社内の問題解決に取り掛かりたいのに、全くその意を介することもなく今日もダメ社員は何かやらかしたみたいです。

あぁ・・・こんな部下のせいで中間管理職の自分は上司にお客さんに、今日も怒られるのか・・・・

ですが、

実はダメな部下だけが持つ、最高の能力「長く勤める」があります

今日の記事は僕の実体験から発見した「ダメな部下の最高の能力」を発見した話です

目次

【部下の育成】ダメ社員K君

部下の育成 部下と上司の3人

昔、僕はある店でアルバイトとして働いていました

そこには

「店長」

「副店長」

「平社員」

の三人の社員がいました

このうちの「平社員」のK君は僕より年下でしたが、僕とシフトが重なる時間が長かったこともあり、非常に仲良くなりお互いにタメ口で楽しくやっていました

ここでK君のだいたいのプロフィールです

部下の育成 同僚

K君

  • 20代前半。
  • 独身。
  • 入社して5年目。
  • 高校卒業と同時に他県から新卒で正社員として入社
  • 「使えない。入社してあれくらい経ったらそろそろ副店長になってもいいのに。資格も取ってないし。減ってきたけど遅刻も時々するんだよな。」
    (店長談)

店長以外にも本社から時々来るすごく上の人たちからも、K君の評価は決して良いものではありませんでした。

正直言ってバイトだった僕から見ても「ん~~・・・」と思う部分が確かにありました。

ですが僕は彼と仲が良かったこともあり、そんなK君を知った後でも関係性は特に変わりませんでした。

そのせいもあってか、K君は僕には本音を話してくれるようになり

「給料にも不満あるしこの業種も好きなわけじゃないし、辞めようかなぁ」

とよくこぼしていました

【部下の育成】ある時突然気付いたK君のすごさ

部下の育成 発見

ある時ふとK君をじーっと見ていて

「給料にも不満あって会社からの評価も低くて出世もしてないし好きでもない業種なうえ、全然褒めてももらえないのに、何年も働いてるこいつってすごくねえか?」

と突然思ったのです

【部下の育成】優秀な社員の好循環

部下の育成 優秀な社員

ここで少し話はそれて、K君とは真逆の優秀な社員の話をします。

優秀な社員は会社の居心地がいいです

  • 優秀だから褒められる
  • 褒められるから評判がいい
  • 評判がいいから出世する
  • 出世するから給料が上がる
  • 給料が上がるからプライベートも楽しい
  • プライベートが楽しいから仕事にも打ち込める

まあ当たり前なことを並べてみました。好循環ですね。素晴らしい事です。

 【部下の育成】でも優秀な社員は辞める

部下の育成 優秀な社員の退職

優秀だから自信があります。だから「独立」とか「キャリアアップ」の為に辞めてしまう人も多いと思うのです。

どんなに優秀でも辞めてしまうと雇っていた会社や上司からすると、優秀とは言えませんよね。だっていないんだもの
(リクルート社みたいにどんどん優秀な人材を外に出すことを意図する会社は別として。)

どんな秀才もテスト受けなかったら、テスト受けて0点取ったやつより下ですよね

 

一応言っておくけど、優秀な社員が辞めることを否定してませんよ?
転職なり独立なり選択の自由だし。

【部下の育成】ダメ社員が辞めないのは能力の一つ

部下の育成 ダメ社員の能力

ここで話は戻ってK君の話です。

ダメ社員と言ってもどの程度かはあると思いますが
「いない方がいいくらいのダメ社員」はそこまでいないんじゃないでしょうか?

 

仮に明日会社に出社したら、あなたが思い描いているダメ社員が

「今日限りで退社します」

部下の育成 ダメ社員の退職

と言って次の日から来なくなったら困る度合いはどれくらいですか?

 

「辞めるか。あー良かった」

本当に思うのはそれだけですか?

「辞めるのは良いとしても、コイツいなくなったらアレを誰にやらせよう?困ったな・・・」

と思う事は本当に一つもありませんか?

少なくともあのK君は、店を回すのにバイトの僕ではできないことをできる人だったし、店長がいないときはK君が店を回していました。もちろんバイトの僕がK君を頼ることもありました。(仕事の成績は僕の方が上でしたが。)

ダメ社員は「長く勤める」という高い能力を持っていると思います

ダメ社員の「ダメ」の部分にばかり目が行ってしまい、良いところに目を向けていない上司は多いのではないかと思ったわけです

【部下の育成】学生時代にもいたダメ生徒が持つ高い能力

部下の育成 皆勤賞

少し昔を思い返してみて下さい。

学生時代に、卒業式の時に「皆勤の生徒」を表彰する時間がありませんでしたか?

皆勤

一日も休まず出勤・出席すること。

weblio辞書より引用

その時の生徒の顔ぶれを思い出してみて下さい。成績優秀な生徒だらけでしたか?

おそらく違うと思います。僕の学生時代は決して好成績を取っていなかった生徒が、多く皆勤賞として卒業式の壇上で表彰されていました

 

これもいわばダメ社員と同じく「長く勤める」のと同じパターンだと思います。

そういう意味でも僕は年功序列(表現が的確じゃないかも)がすべてダメだとは思えないのです。

【部下の育成】終わりに

部下の育成 褒める上司

ダメ社員がダメなのは、あくまで社員として期待される能力の一部だけだと思います。

社員として会社が評価する能力は会社や業種によって全く異なると思います。上司や会社が社員に対して

  • 「長く勤めてほしい」
  • 「時間かけて社員を育てていく」

という思いがあるなら、たとえ一部の能力が低くても「長く勤める社員」でさえあれば、時間がかかっても頼れる社員になる日はいつか来ると思うし。

  1. 一年で辞める優秀な社員
  2. 5年勤めるダメ社員

5年後にどっちが会社の役に立ってるでしょうか?

そういう意味で見ると、こう思うわけです

「実はダメ社員なんていないのではないか?」

ですがダメ社員も人間です。あまりにもダメ扱いされれば心が折れることもあるでしょう。その結果辞めることになってしまったら、それこそ今日まで上司のあなたがコツコツ育ててきたものが台無しになってしまいます。

明日からでいいです

「ダメ扱いに加えて、なんでもいいから一言ほめる」をやってみてあげて下さい

【部下の育成】おまけ

K君は僕がバイトを辞めた3年後、店長になっていました。

-ブラック企業
-, , ,